「スチームボーイ」最終上映に行く
「[04.09.03] 本日最終日お見逃し無く!」ということなので、昨夜というか今朝観てきました。場所は六本木の「ヴァージンシネマズ六本木ヒルズ」。
おそらく都内最終上映の27:10スタート。一応持ってる前売りを無駄にはしなかったぜ。
さすがこの時間だとお客さんがまばらなのは仕方ないですが、ゆったりとほぼ中央の席で観られました。
前回六本木で見たのは6月3日のお披露目試写会の時。SCREEN 7の644席もある箱の端のほうの席で、けっして良い条件ではありませんでした。スクリーンの左端よりさらに左側に席ははみ出てて(^^;)、画もなんか暗いし音はホントにTHXか? と思うくらい良くなかったし。
今朝観たのはSCREEN 1の164席。スクリーン自体もそれほど大きいほうではありませんが、かといって小さすぎることもありません。ここもTHX認証なんですね。
そうか、六本木って全部の箱がTHX認証なんだ。
なんかね、最初の東宝マークが目が痛くなるくらい明るいんです(^^;)
一般の映画館に配給されたプリントは初号試写より1〜2ポイント明るめに焼いたものを出したとか聞きましたけど、その成果があって非常に観やすかったです。まぁ明るくなったぶん色はちょっと出なくなるんですが、あれだけ観て他のと比較しなければ不満に思うことも無いでしょう。
などと仕事の目で観てしまうのが悲しい性ですが(^^;)
今回、やっと「スチームボーイって面白い」と思えました。
どうも仕事で観てると画を注意深く観てしまって、ストーリー追うの忘れるんですね。
暫定版観て、完成版観て、試写会で観て、その他にも何回か観てるはずですが、いつも途中でストーリーがどこかで飛んでしまうという。職業病だわ。
「あれ? このことって説明が無かったんじゃ?」と思ってたところも、ちゃんと伏線張ってあったり説明してあったりでつながってるんですね。
で、ようやくストーリーがつながってみると「面白い!」んです。
う〜ん、このことにもっと早く気づいてたらもう一回くらい映画館で観たかったなぁ。DVD待ちです。
はぁ、見終わったら外大雨。空が白みかけた中、家にとぼとぼ(バイクで)帰りました。
森ビルで行われている「スチームボーイ 19世紀ロンドン展」も、さっき観てきましたので、これは稿を改めてまた。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「コブラ」が面白い(2005.11.03)
- イノセンス限定DVD BOXが早い者勝ち!?(2004.10.17)
- 『スチームボーイ』非公式ナイト(2004.09.25)
- 「ルパン三世 HVリニューアルマスター版」の出来(2004.09.20)
- イノセンスDVD(2004.09.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「コブラ」が面白い(2005.11.03)
- Amazonのリンクを増やしてみる(2005.10.31)
- トンデモ映画評(香山リカの場合)(2005.08.10)
- ドラマ「曲がり角の彼女」(2005.05.04)
- The Princess Blade (Special Edition)(2005.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント