「BSアニメ夜話」が面白い
一昨日から始まっているNHK BS2の「BSアニメ夜話」が面白い(^^)
初日は「銀河鉄道999」
二日目は「ルパン三世 カリオストロの城」
三日目の今日は「あしたのジョー」
ぼくはマンガも普通の人よりは所有しているし読んでるほうだと思ってたんだけど、「BSマンガ夜話」で扱われる作品は未読のものが多く、なかなか理解できない部分も多かった。
有名な作品でも、アニメ版は見たことがあっても、原作のマンガは読んだことがないことも多かった。
「天才バカボン」しかり、「サイボーグ009」しかり。
しかし「アニメ夜話」は楽しくてしょうがない(笑)。
三日目までは良く知っている、見たことのある作品ばかりだし、そこで語られていることが「そうだよそうだよ!」とうなずけることだらけ。金田さんのことや、宮崎さんと大塚さんのこと。
今日は北久保さんもよくしゃべって、しかもそれが面白い。
撮影技法の話など、聞いたことはあっても、実際にどうやっているのか分からなかったことが分かったり。
「出崎演出」も、「とっとこハム太郎」で使われてるのを見て「出崎さん、あいかわらずだなぁ」って笑って見てた。ハム太郎でハーモニー処理見るとは思わなかったもの(^^;)
ぼくはゴジラと併映されるハム太郎は好きなのだ。今年は無いけど(T_T)
今後も「アニメ夜話」が「マンガ夜話」のようにシリーズ化されることを望みます(^^)
それにしてもNHK、「ルパン三世」を「3世」って書くなよなぁ(=_=;)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「コブラ」が面白い(2005.11.03)
- イノセンス限定DVD BOXが早い者勝ち!?(2004.10.17)
- 『スチームボーイ』非公式ナイト(2004.09.25)
- 「ルパン三世 HVリニューアルマスター版」の出来(2004.09.20)
- イノセンスDVD(2004.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント