« 安藤美希からのメール | トップページ | ドラマ「曲がり角の彼女」 »

復活の南野陽子

ナンノ復活!南野陽子14年ぶりの甘い歌声

そうかぁ、今年でデビュー二十周年だったんだ。
十周年のときはファンクラブで新高輪プリンスでかな? イベントやったらしくて、ツーショットの写真を撮ってもらえたらしい。
ぼくはといえばファンクラブの継続もせず、そんなことをやっていたとも知らずに悔しい思いをしていた。

ナンノといえば、一時期ほんとうにはまってたなァ。

スケバン刑事2で人気が出てきた頃、ぼくは受験の真っ最中(敵役の謎の美少年?が小学校の時のクラスメートだったのにはビックリした)。
テレビや雑誌をチェックすることはできなかったけど、日曜深夜のラジオ「ナンノこれしきっ!(ニッポン放送)」は毎週かかさず聴いていた。
そのあと数時間寝て、始発の山手線に乗って予備校まで出かけたっけ。

大学受験のころは、街に「吐息でネット」の看板やポスターが溢れていた。

夏のコンサートも東京・中野サンプラザはもちろん、埼玉・千葉・茨城・神奈川と関東近県まで足を伸ばして行ったものだ。
とはいえ、日帰り出来る距離までね(苦笑)。免許取り立てのバイクで遠出したものだった。

「熱っぽいの」も「追いかけたいの」も「あいつがトラブル」も全部ビデオに録ってある。βだぞ(笑)。

そんな彼女の誕生日前日の6月22日に「NANNO BOX」が出るらしい。
オリジナルアルバム9枚(クリスマス関係の2枚が1枚にまとめられてるらしい)と、DVDや写真集などなど。
う〜ん、CDは全部持ってるんだよなぁ、シングルも。

いろいろとボーナストラックでレア音源が収録されているらしい。
例えば、
「Misty Eyes-Bonus track-」
「接近(TV「時をかける少女」主題歌版)-Bonus track-」
「秋のIndication(EP VERSlON)-Bonus track-」
「ダブルゲーム(single version)-Bonus track-」
「へんなの!!(single version)-Bonus track-」

「秋のIndication」は、アルバムには「カナリア」という別歌詞別アレンジで収録され、“NANNO Singles”ではサビの歌詞がシングルと異なっていた。
グリコ・セシルチョコレートのCMおよびEPシングルでは

「♪ルルル ほろ苦い ルルル 青春は……」

と歌われていたが、この「ルルル」が「きっと」に変えられている。
「溶け味ルルル」ってCMのキャッチコピーだったけど、なんか権利関係が複雑だったのかな?
ということでEPの「ルルル」バージョンだとすると、本邦初CD化のはず。
あくまでEPね。シングルCDで出た「秋のIndication」は「♪きっと」と歌われてて、“NANNO Singles”と同じバージョン。

「へんなの!!」は実は3バージョンある。
シングル・アルバム「ギャザー」・“NANNO Singles 2”すべて違っていた。
細かい違いは忘れたけど(^^;)、歌詞などハッキリわかるところが違うのではなくて、別テイクで声の出かたが伸び伸びしてるなどほんのささいな違い。

他の三つは知らない。
「ダブルゲーム」ってシングルとアルバムで違ったっけ?(^^;)

「接近(TV「時をかける少女」主題歌版)-Bonus track-」はアマゾンのレビューによると「お蔵入りしていた」とのことだけど、うわそれ知らない(^^;) 受験真っ最中だったし(苦笑)。

「パンドラの恋人」のカップリング「ひとりっきりの夏は」が収録されているのも嬉しい。
最近のベスト盤は知らないけど、 “ NANNO Singles 1/2”にも収められていないレアな音源で、ぼくの知る限り“ My Favorite Songs”という4曲入りCDミニ・アルバムに収録されたっきりかな。

DVDに収められるはグリコとJR西日本関連のCMなどの映像。
CMならばフジフィルムや富士通のパソコン、特にFM-TOWNSなど外せないと思うのだが……、残念。
オンキョー・ラディアン(ミニコンポ)はテレビCM無かったっけ? 大学生協でよくカタログもらいまくってたなぁ(笑)。

うわぁ、シングル・ビデオCDだったけか、12cm盤のビデオCDだけで出された「へんなの!!(VIDEO CLIP)」も入ってる。これ、ビデオCDの画質がVHS並みに悪くってねぇ……(^^;)

う〜む、貴重な未発表音源ということなら、グリコのCMソングになるはずだった“Just Sweet Love”も入れて欲しかったぞ。ナンノ本人の歌入れは収録されてないかも知れないけど(^^;)

8cmCDで付いてくる完全新録音の新曲も、本人作詞、萩田光雄 作曲・編曲という熱の入れよう。
萩田さんといえば、Melodyの田中有紀美(ゆきどん)の「忘れないでね」の作曲・編曲もしてましたが、ぼくのツボをついてくる作曲家の一人です。これは嬉しい。


ということでアマゾンで早速予約を入れたのだった。

こうなったら次は、全ビデオ商品(コンサートものや“NANNO CLUB”等)のDVD-BOX化を期待するっ!
ついでに「熱っぽいの」に「雨の往診篇」も収録したDVD-BOXの発売を期待するっ!

|

« 安藤美希からのメール | トップページ | ドラマ「曲がり角の彼女」 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。こちらでは、初めまして…ということになりますね。よろしくお願いしますm(__)m

さて、南野陽子さんに関するニュースは先日、ヤフーで見ました。
早いもので、今年でデビュー20周年記念なんですね。
私も、ちょっと前にベスト盤借りました。聴きたい曲が何曲かあったもので(^^;
「秋のIndication」は私もお気に入りの1曲。他に「秋からもそばにいて」や「フィルムの向こう側」も好きでした。
ベスト盤を借りて知ったことは「Kissしてロンリネス」の作曲が織田哲郎さんだということ。他には「おさかな天国」を作曲した人(名前忘れてしまいました)の作品が多いということの2つです。

投稿: 荒 | 2005/05/01 22:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復活の南野陽子:

» 南野陽子復帰 [大牟田からのつぶやき]
サンケイスポーツより。 6月22日にデビュー20周年記念のCD&DVDボックス「NANNO BOX」を発売。その中の収録 [続きを読む]

受信: 2005/04/29 10:17

» 「オンキョー」でブログ検索してみました。 [日刊カタログ]
「 オンキョー 」の検索結果で、「Massie& [続きを読む]

受信: 2005/05/17 15:28

« 安藤美希からのメール | トップページ | ドラマ「曲がり角の彼女」 »